手料理・食育 【手作り納豆!】お家で簡単!納豆メーカーとおススメの材料をご紹介! 我が家では納豆を手作りしています。子供も大好きで、この手作り納豆を積極的に食べている日々です。今回は、納豆の手作り方法(納豆メーカー・手順・材料)を解説します。発酵食メーカー手作りといっても、大豆を藁で包んで・・・という作業はさすがにしませ... 2022.09.29 手料理・食育
手料理・食育 【低GI】酵素玄米の魅力!材料や炊飯器は何を使う!? 酵素玄米とは、玄米に小豆と塩を入れて炊き上げ、保温しながら熟成させるご飯です。この熟成により、普通の玄米よりも更に栄養価が高く、消化吸収も良くなります。熟成で旨味が増して、美味しく食べることができます。この酵素玄米を炊くための専用炊飯器があり、我が家では「酵素玄米Labo」の炊飯器を購入しました。 2022.09.18 手料理・食育
夫ブログ 痩せ型男子の反応性低血糖ブログ~vol.2~FreeStyleリブレ買いました。 以前から気になっていた、血糖値測定センサーの「FreeStyleリブレ」を購入しました。「FreeStyleリブレ」は、専用のセンサーを腕に装着し、24時間、最大14日間の血糖値トレンドを把握することができるものです。※正確には、組織間質液... 2022.09.14 夫ブログ
夫ブログ 痩せ型男子の反応性低血糖ブログ~vol.1 久々のブログ更新となってしまいました。というのも、6月頃から謎の体調不良で病院巡りの日々・・・8月末にようやく原因が判明しました。・食後反応性低血糖・耐糖能異常簡単に言うと、糖尿病予備軍の状態です。食後に血糖値が大きく上昇し、2,3時間後に... 2022.09.09 夫ブログ